「E・KOUTEISANADA」
デッキ40枚
モンスター20枚
E・HERO バースト・レディ×2
E・HERO フェザーマン×2
E・HERO クレイマン×2
E・HERO バブルマン×2
E・HERO エアーマン×3
マンジュ・ゴッド×3
精霊術師ドリアード×2
魔導雑貨商人×3
聖なる魔術師
魔法13枚
天使の施し
貪欲な壺
大嵐
サイクロン
押収
早すぎた埋葬
月の書
ドリアードの祈り×2
ミラクル・フュージョン×3
未来融合−フューチャー・フュージョン
罠9枚
風林火山×3
破壊輪
聖なるバリア−ミラーフォース−
激流葬
リビングデッドの呼び声
補充要員×2
融合デッキ
E・HERO マッドボールマン×3
E・HERO エリクシーラー×3
E・HERO テンペスター ×3
E・HERO シャイニング・フェニックスガイ×3
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン×3
E・HERO ランパートガンナー×3
E・HERO サンダー・ジャイアント×3
E・HERO フェニックスガイ×3
E・HERO フレイム・ウィングマン×3
E・HERO ワイルド・ウィングマン×3
E・HERO スチーム・ヒーラー×3
E・HERO セイラーマン×3
ではいつも通り解説します〜。
○モンスター
モンスターはこのデッキのコンセプトである、風林火山を発動させるためのモンスターを多くしています。まずは精霊術師ドリアード。このモンスターがいれば、風林火山は打ち放題ですからね。次にドリアードを召喚するためのマンジュさんを3枚フルでいれ、さらにE・HERO エリクシーラーを召喚するために素材HEROを各2枚づつ入れています。
そして、HEROをサーチすることもでき、アタッカーとしても普通に役に立つエアーマンを3枚。そして、墓地のモンスターを増やし、ミラクル・フュージョンを使いやすくする、魔導雑貨商人を3枚フル積み。あまったスペースに聖マジを押し込んで完成です。
基本的に事故るデッキなので、エアーマンのガジェット効果でとりあえず生きながらえることが重要です。ほかにもデスカリが単体で出てきたときは、クレイマンをセットして耐えましょう。サイバー・ドラゴンだけはどうしようもならないので、できれば相手に先行を渡し、サイドラの召喚機会をつぶしたほうが安全です。
○魔法
基本カードに加えて入っているのが、ドリアードの祈り、ミラクル・フュージョン、未来融合です。これらのカードは全て風林火山を発動させるためのキーパーソンとなるモンスターを呼ぶためのカードであり、このデッキのコンセプトの鍵を握っているためかなり大事なカードです。
ミラクル・フュージョンは人によって多いと感じるかもしれませんが、2枚だとなかなか手札に来ないこともありますし、何より、ミラクル・フュージョンで積極的にエリクシーらを狙っていかなくとも、相手のサイドラ出てきたらフェニックスガイなど、その場その場の判断で適度に発動していってください。
○罠
今回コンセプトとなった風林火山は3積みにしています。これは、3枚発動できたらいいなあという半減の希望であり、普通に使う分には1枚抜いても差し支えないと思います。
他にコンボパーツと言うか、一応壁にもなるので補充要員を2枚だけ入れています。これを入れるときは闇の量産工場と迷ったのですが、闇量産より回収できる可能性があるということで、こちらにしました。
○まとめ
初めに考えたのはHEROだけで風林火山発動しようだったのですが、流石に厳しいのでドリアードに助けを求めました(笑)そしたら一応は発動しやすくなりましたが、それと同時に事故率も上昇。事故るのはネタデッキの宿命ですが、やっぱり事故るのはつらいなあ。
デッキ名は風林火山ということで一応(笑)
【関連する記事】