別に短冊を飾ったりはしていませんが、お願い事はありますね〜。
《お願いだから、「ハネクリボー」をくれー。》
お願い完了。叶うカナ?
では久しぶりにデッキでも投下します。
「七夕デッキ」
デッキ40枚
モンスター19枚
雷帝ザボルグ
竜宮之姫
月読命
北風と太陽
カラス天狗×3
ララ・ライウーン
スコール
暴れ牛鬼×3
月の使者
キラーパンダ
緑光の宣告者
紅蓮の女守護兵
黄金のホムンクルス
白魔導士ピケル
黒魔導師クラン
魔法16枚
ナイルの恵み
7×3
ネオスペース
魔性の月
天変地異×3
デーモンの宣告×3
トークン収穫祭
恵みの雨×3
罠5枚
八汰烏の骸×3
邪神の大災害
天罰
ではネタ解説でも(笑
「雷帝ザボルグ」天帝のつもり。あまり合うモンスターが無かった。
「竜宮之姫」織姫のつもり。だいぶ見た目重視。
「月読命」彦星のつもり。これも見た目重視。
「暴れ牛鬼」彦星は牛飼いなので一応。
「月の使者」天の川があふれてるときに織姫たちを無視した人。
「北風と太陽」天気。雨が降って天の川があふれたことから。
「カラス天狗」天の川があふれたときに織姫たちを渡らしてくれたカラス。
「ララ・ライウーン」雨が降るという関連性から。
「スコール」これも上に同じ。
「キラーパンダ」笹っぽいカードがこれしかなかった…。
「緑光の宣告者」緑を表してる。短冊では五色の短冊をつるすので。
「紅蓮の女守護兵」紅を表している。短冊の色は緑・紅・黄・白・黒らしいです。
「黄金のホムンクルス」黄を表してる。純粋な黄色が見つからなかった…。
「白魔導士ピケル」白を表してる。ピケルにしたのはある小説を読んでたから。
「黒魔導師クラン」黒を表してる。ちなみにある小説というのはめたぽさん著書のEden - Garden。
「ナイルの恵み」天の川のつもり。これ以外に合うのが無かった。
「7」7月7日なので。ちょっと強引過ぎたかも。
「ネオスペース」宇宙です。デッキの邪魔にしかならないのが悲しい(泣
「魔性の月」言うまでも無く月です。天の川の近くにある。
「天変地異」天帝が民に起こした罰。
「デーモンの宣告」一応願い事のつもり。というか天変地異との兼ね合い。
「トークン収穫祭」七夕は一応祭りなので。入れときます。
「恵みの雨」これも雨関連。
「八汰烏の骸」カラス天狗と同じ意味で入れた。
「邪神の大災害」天帝が民に起こした罰2。天帝怖い…。
「天罰」天帝が織姫と彦星に天罰を下したことから。
ネタ解説終了〜。
ていうか今日はもう7月8日なので意味は無いですね。
時間いじって7月7日にするのはずるいし。
一応このデッキも少しは戦えそう。
「暴れ牛鬼」と「魔性の月」が地味にリンクしてますし。
「ナイルの恵み」で回復したら、「天変地異」と「デーモンの宣告」のコンボでドロー強化だ。
それで「7」が3枚そろえば、2100ライフ回復と、3枚ドローが出来る。
「恵みの雨」や「白魔導師ピケル」もあるので回復には困らなそう。
「ナイルの恵み」や「ネオスペース」は役に立たないので「天罰」のコストで捨ててしまいましょう。
決闘は優雅に行こうぜ!!