今回はとりあえず、いきなり予想をばばーっと書いちゃいますね。
新禁止
クリッター
死者蘇生
早すぎた埋葬
次元融合
新制限
突然変異
リビングデッドの呼び声
異次元からの帰還
E・HERO プリズマー
召喚僧サモンプリースト
剣闘獣ガイザレス
ダーク・アームド・ドラゴン
アームズ・ホール
新準制限
風帝ライザー
レスキューキャット
異次元の女戦士
大寒波
抹殺の使徒
制限解除
ネクロフェイス
D−HERO ディアボリックガイ
魔導師の力
王宮のお触れ
今回の予想はこんな感じです。じゃあ1枚1枚理由でも述べていきますね。
新禁止
>クリッター
もちろん禁止クラスに性能がヒドイだとかではなく、そろそろ頃合いかなー的な規制です。
魔導戦士 ブレイカーを規制した小波なので、このカードも過去の遺物な感じで規制してくるかなーと。
そこそこデッキ投入率は高いですし。
>死者蘇生
もうビギナーズエディション1の売り上げ貢献はしまくったからいいんじゃないですかね?
なんだかんだいって強いよこのカード。
>早すぎた埋葬
アームズ・ホールからもってきてブリューナクで使いまわしてラッシュ。
前回から予想はされまくりましたが、これだけ悪用されているんですからそろそろいいんじゃないですかね?
アンデッド・ワールドにも封入されていなかったですし、規制しても問題はないでしょ。
>次元融合
海外禁止なら日本も禁止でしょカード。寧ろ、なぜ前回で規制しなかったのか。
新制限
>突然変異
もう帰ってこれるのは君しかいないんだ…ッ!
個人的に、制限⇒禁止⇒制限⇒禁止のルートで帰ってこれるカードは少ないと思うので、聖なる魔術師や魔導戦士 ブレイカーは帰ってこないと思うんですよ。
なので、今回規制解除なのはこのカードかなあと。
エクストラデッキ15枚制限もありますし、ゲームでも規制解除されてましたし。
>リビングデッドの呼び声
こちらも復帰で。正直、前回はやりすぎたんですよ、うん。
誰もが思ったであろう、「何で早すぎた埋葬じゃなくてこっちが規制なの?」。
早すぎた埋葬や死者蘇生を禁止予想しているんで、「これが戻ってこないと蘇生カードがゼロになってしまうから戻す。」って意味もこめて。
>異次元からの帰還
海外で制限なので。
それしか言うことがないです。
>E・HERO プリズマー
剣闘獣を1体、1体ちまちま規制かけるよりは、プリズマー1枚を規制してくるだろうと思います。
今までの小波さんはこういった感じで規制していますし、今回も同じでしょう。
利益的にもプリズマーは問題ないですしね。
>召喚僧サモンプリースト
これも利益的に問題がないカード。ぶっちゃけレスキューキャットとどっちにしようか迷ったけど、レア度が高いこちらを規制したほうが、見栄えがいいのでこちらで。
>剣闘獣ガイザレス
これはないかなー。規制したところで融合デッキに戻るから意味ないしなあ。
でも小波ってこれくらいのボケを平気でやってくるところがあるので、制限かなあと。
>ダーク・アームド・ドラゴン
もうそろそろいいんじゃね?って感じです。
前回で規制されてもおかしくなかったのに、商業目的で規制を先延ばししたので、今回こそは規制されてくれないとおかしい。
最近はそれほど強くはないけどさ。
>アームズ・ホール
なんだかんだで暴れたので、これも制限行きで。早すぎた埋葬を禁止にしても、小波さんは「やるなら徹底的にだ!」主義なので、これも規制は十分ありえると思う。
すみません、バイト行ってくるんで続きは帰ってきてから書きます。